1年間、通信料0円キャンペーン!?~FREETEL
こんにちわ。
今日は、食べ物の方のブログも更新したので2本目です^^
急に暖かくなりましたねえ。春本番ってところでしょうか。
八重桜かな?ソメイヨシノは春の嵐でちってしまいましたが、八重はこれから…^^
ぷっくりな蕾がかわいいです。
FREETEL(フリーテル)、活発ですねえ^^
かなりアグレッシブに攻めています。。。
FREETEL今回のキャンペーンは、「(1ギガ分の)通信料を最大1年間無料」にします…というもので、スマホとSIMをセットで購入した場合には「1年間」。
SIMのみの購入の場合は、6か月間、1ギガ分のデータ通信量が無料になります。
このキャンペーンは今回が初めてではなく、実は、ワタシも前のキャンペーンの際に対象者となっています。
こちらはワタシの3月度の料金です。
料金は、データ量が1Gwo超えたので、3Gの通話SIMの基本料「1,600円」になりますが、「6か月1G無料」として、499円の値引きがされています(*´▽`*)
無料になるのは、「データ通信」の「1ギガ」分の料金です。
通話SIM の場合でも、対象はデータ通信の1ギガ分だけで、全ての料金が無料になるわけではないので念のため。。。
実はワタシは普段、1ギガを超えないように調整して使用しているのですが、このキャンペーンので、本来の通話SIMの1G超の「1,600円」から-499となり、「1,101円」で利用できるのを想定して、今月は自主規制を緩めて1G超の利用量となりました。
FREETELは、他のMVNOによくある「データ量」区切りの料金体系を採っていません。
FREETELのプランは2つしかなく、内容は2つもも同じです。
1つは、データ専用のSIMで、「使った分だけ安心プラン」です。
もう1つは、通話SIMで、同じく「使った分だけ安心プラン」です。
仕組みは、文字通り「使った分だけ」を支払うもので、データ使用量が
- 100Mまで・・・299円
- 1ギガまで・・・499円
- 3ギガまで・・・900円
- 5ギガまで・・・1,520円
- 8ギガまで・・・2,140円
- 10ギガまで・・・2,470円
ごとに料金が設定されています。
なので、使わなかった月は、少ない料金、使った月は料金多め…という具合に、変動の料金体系になっています。
通話SIMは、これに通話の基本料700円を乗せただけで、データ部分の料金は同じに設定されています(ただし、最少の100Mについては音声SIMの基本料は700円となります)。
スポンサーリンク
自分が1か月間に使うデータ量を予測してプランを選択する必要がないので、契約自体がとってもシンプルになり、分かりやすいのがFREETELのメリットの一つです。
「1ギガで足りるかなあ」「足りないかも」「時々超過しちゃうかも」等々、事前に決める必要がないのがいいんです^^
それでいて、他社と比べて料金が割高…ということもありません。
3ギガの音声SIMの基本料の標準的な額1,600円に収まっていますが、今ならキャンペーン適用で、最大年間「1101円」で利用できるのは大きいですね^^
全SIMで「LINE]のトーク(テキスト・スタンプ・画像)の送信がノーカウント、さらに、「for iPhone」SIMなら、AppStoreからのアプリDLの通信料がノーカウントなど、他社にない独自のメリットもあるので、オススメのMVNOなんです。
⇒FREETELのオフィシャルサイトはこちら
スポンサーリンク
コメント