結局購入っ!~iPhone6s 64G SIMフリー Silver
どうも。
優柔不断さをさらけ出してしまいましたが、なんだかんだ言っても、新しいiPhone欲しいんですよね^^;
購入の判断は、やはり「政策的」なことです。
つまり、iPhoneを使い続けてゆく上で、最もコスト効率の良い方法を選んだ…ということでしょうか。
今のiPhoneは高くて、特にキャリアの施策のないSIMフリー端末は、それまで使用していた旧モデルのリセールが肝だと思うんですね。
そうすると、もう1年「iPhone7」を待つと、これまでの「6」は、2世代前の端末…ということで、リセールが下がってしまうだろう…ということです。
注文内容はこちら…
«iPhone6s 64G SILVER»です。
消費税込みで10万円超えです^^;
アップルケアをどうするか…も悩んだのですが、「4s」でも、「6」でも入れたけれど、一度も使ったことないし、今回はさらに値上げされて、14,800円というのも重い負担で、まだ注文していません。
1週間以内なら追加注文できるはずなので、もう少し検討しますけれど、たぶん入らないと思います。
アップルケアに入らないなら、万が一の時のために「6」を手元に残すべきかも…とも思いますが、そもそも「6」のリセール前提での購入なので、それはできない相談な気がします。
■ボディカラーのチョイス
さすがにローズピンクはチョイスしなかったですね^^;
ガラケーの時代から、ケータイは「白」が基本なので、迷わず「シルバー」にしました。
■メモリのチョイス
メモリをどうするか…、そこは「16」と「64」で悩みました。
「16」じゃ絶対的に足りないのを分かっていて、「64」を買わせようなんて、アップルったら姑息…なんて声(嫁)も聞こえてきますが、まあ、そんなアップルの思惑にも乗っかったのかもしれませんが、「64」を選びました。
正直、自分の使い方なら「16」でもなんとかなりそうですが、まあ余裕のある方を選んどけば間違いない的な…(笑)
■商品出荷日
前回の「6」も注文時点での商品出荷日は発売日当日でしたが、時間が経過するにつれ、徐々に納期が遅れていった経緯がありますので、一応メールには「9/25」と書いてありますが、きっと今回も遅れるんでしょうねえ…。
■SIMについて
現在使用している「BIGLOBE」(格安SIM)の「6s」対応はまだ発表されていませんが、元々ドコモのSIMなので、そのまま利用できる(新プロファイルをインストするとかも含め)か、最悪、SIMを入れ替えるにしても、使用できないということはないと思います。
余談ですが、嬉しい値下げのニュースも…
BIGLOBE SIMでは各プランの料金の見直しが行われ、私が使用している音声付きの最安プラン(1G)が、1,600円/月→1,400円/月に値下げになりました。
通信量「3G」のプランも値下げになって、1,800円/月→1,600円/月となったので、従来と同じ金額なら3Gまで使えるプランが利用できるようになりました。
通話は、Viver(固定電話への通話無料のキャンペーン中)と、BIGLOBEでんわアプリ(半額)で節約しています。これは継続します。
あとは、新端末が届くのを首を長くして待つことと、「6」を水没や破損・汚損しないように注意するのみです^^
コメント