フリータンクって?ユーザーコミュニティがあるMVNO~mineo
MVNOってどうなんだろう?と思っている方って少なくないと思います。各社「ウチはいいですよー」「安いですよ」とアピールするし、WEBでもココがいい、アソコがいい…と色々書いてあるけど、ユーザー目線でどうなんだかが知りたいですよね…。

こんにちわ。
MVNOを使い始めて、はや1年半。
そろそろMVNOへの不安や不信も払拭されてきて、最近ではすっかりMVNO支持派になっているワタシです(笑)。
実際のその事業者(MVNO)を使っているユーザーの声や、事業者側がユーザーにどう接しているのか…って、実はなかなか外部からは知ることができません。
ネット上で、「評判」や「評価」で検索すると色々と出てきますが、これも「誰か」が書いているか、まとめているか…というものが多く、生の声という訳ではなさそうです(あったらゴメンナサイ🙇)。
で、ワタシがMVNOを選ぶ際に参考にしたのが、「マイネ王」というmineoのユーザーコミュニティなんです。
その冒頭にこんなことが書いてあります。。。
mineoでは、mineoユーザー全員のパケット全体を大きなタンクのようなものと捉えて、ユーザーみんなで自由にパケットのやりとりをできるようにしたらきっと楽しくなるだろうと考えました。
それがmineoの”タンク”構想です!
そして、全国のmineoのユーザーさん同士でパケットをシェアしあえる、それが「フリータンク」です。パケットを通じて、見ず知らずのmineoユーザー同士が、いつのまにか助け合える仲間になっている。そんなスマホ共同生活を、はじめてみましょう♪
文中にある「フリータンク」とは、簡単に言うと「パケットの互助会」のようなもの…と言えばいいですかね^^
仕組みを簡単に言うと、パケットが余った人が寄付して、足りない人が貰う…ということなんですね。
しかも、ユーザーどうしのやり取りなんで、もちろん無料なんです。
ワタシは、1Gプランを契約していますが、あまりパケットを使わない方(WiFiでの利用が主)なので、1か月繰り越し分も含めるとかなりパケットが余るんですね。
かといって、最低の500Mにすると使いたいときに足りなくなりそうですし、500Mと1Gの料金差は100円なので1Gにしています。

↑こちらは今現在の保有パケット量です。
先月は特別にパケットを使わなかったので、1Gb(1024Mb)の契約でナント919Mbも繰り越しちゃいました💦
つまり、1か月で105Mbしか使わなかったってことです(いらねーじゃん~笑)。
今月分の1Gbが乗っかって、今月のスタート時点での保有パケット量は1943Mb、ほぼ2Gbでした。
今月もほぼ絶対に余るので、使い方(減り方)を見て、いくらかフリータンクに寄付しようと思っています。
寄付しないと貰えないわけではありませんが、やはりまずは自分が寄付してから…と思います(というか、過去にも寄付していますが^^)
スポンサーリンク
「フリータンク」の他にも面白い仕組みがあります。
「チップ」です。
「マイネ王」では、ユーザーさんの悩み事や困りごとなどを相談できたりするのですが、それに役立つ回答をすると、「チップ」という名で「ありがとう」「ナイス!」といった気持ちを贈ることができるんです^^
で、「マイネ王」。
フリータンク以外にも、「mineo」に関する情報が満載ですし、困りごとや疑問などをユーザー同士でアドバイスしあったり…と、mineoの雰囲気やユーザーの意識や感覚がわかるような内容になっていますので、興味があったら覗いてみてください。
ログインしなくても色々なページを見ることができます。
こういう部分は好き嫌いもあるので、逆に「嫌だ」という方もいるかもしれませんが、足りないパケットを貰えるってだけでも十分魅力があると思うんですよね^^
大手キャリアで、「0円端末」がなくなったことで、今後はますますMVNOを存在が大きくなりそうですが、自分にあった、そして使い勝手のよい事業者を見つけるのは案外簡単ではないんです。
かく言うワタシも、BIGLOBEから始まった格安SIMライフも、DMMmobile、mineo、FREETELと契約してきましたが、正直、使い勝手や事業者の姿勢や態度って、契約してみないと分からないと思います。
トラブルなく普通に使っている分には何も問題なさそうだったのに、トラブルが起きたり、解約の意向を見せた途端、態度が変わる…なんて事業者も経験しました。
また、数値的にはいいデータなのに、実際に使ってみると体感が遅い等の使い勝手が悪いなんてこともあります。
事前にその全てを分かってから契約することは無理だと思いますが、その事業者がどんな態度でユーザーに接しているのか…の一旦なりとも垣間見る事ができる「マイネ王」は、契約先を決める前にぜひ見てほしいな…と思います。
今現在のメイン端末に入っているSIMは「mineo」ではないんですが、いまだにイチオシMVNOは「mineo」です^^
ユーザーフレンドリーないい事業者に巡り合えたかなぁ…なんて思っています(≧▽≦)
⇒mineo公式サイトはこちら
コメント