無料WiFiスポットが利用可能に~Wi2 300 for UQmobile
UQmobileが、無料で使える「WiFiスポット」の提供を2016年7月15日から開始しました。その名も「Wi2 300 for UQ mobile」です。
「Wi2 300」は、「ワイヤ・アンド・ワイヤレス社(Wire and Wireless Co.,Ltd.)」が展開する、300Mbpsの高速通信を可能にした公衆無線LANサービスで、「for UQmobile」は、UQmobileユーザー専用の公衆WiFiを無料で利用できるものです。
スポンサーリンク
「UQmobile」に乗り換えてからまだ2週間ほどですが、LTEの速さにすっかり満足…、でも、調子に乗って使っているとMAX3GBなんてすぐに使いきってしまいそう…というのが数少ない悩みの1つです(≧▽≦)
もちろん、アプリで「ターボOFF(節約モード)」に設定して無駄なパケットを使わなくしていますが、やはり外出先での店舗の検索など、画像の多いWEBの閲覧ではもどかしさを感じ、ついつい高速に切り替えてしまいます。
でも、このWiFiスポットのサービスエリアに入れば無料で公衆WiFiを使えるわけで、パケットの節約に大きく貢献してくれそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
利用条件はただ1つ。「UQmobile」のユーザーであることです。
特に音声SIMじゃないとダメ…等の制限もなく、データSIMでの利用のワタシでも簡単に設定できました。
設定方法は簡単です。
まずはWEB/アプリ経由で「マイページ」にアクセスし、ページ最下段、
このようなバナーがあるのでクリックすると、
「Wi2 300」のページに飛ぶので、内容や約款に同意し、必要事項を記入して申し込むだけです。
その際に「電話番号」と「ICCID」を入力する項目がありますので入力します。
電話番号はUQmobileと契約したSIMに付与されている電話番号で、自宅等の連絡先ではありません。
データSIMであっても、通話ができる・できないとは無関係に電話番号がありますので、それを記載します。
また、「ICCID」は、UQmobileから送ってきたSIMカードに記載されています。
初心者の方だと、この数字2つの入力で躓いてしまうかもしれませんが、どちらも調べればわかりますので挫けずに入力してください^^
契約を終えたら「wi2 300」を利用するためのプロファイルをインストールすれば利用可能になります。
こちらも指示に従って進めれば問題ないので諦めずに進めてくださいね^^
専用のアプリもDLしておきましょう。
あとは、「Wi2 300」が提供されているエリアへ出かければ、お出かけ先でもWiFi環境で通信可能です(*^▽^*)
本当に使い勝手がいいな。
利用開始から約2週間でワタシが今、「UQmobile」に感じていることです。
やはり、データ通信速度が速い…というのが大前提です。
通信速度は、SIMの基本性能のようなもので、どんなにお得なプランでも、どんなに割安なデータ容量でも、どんなに高機能な端末でも、基本となる通信速度が遅いのでは、その性能を活かすことができません。
エリア内ならいつでもどこでも快適なスピードでWEBや動画が見られるのは非常に重要です。その速度において「UQmobile」はストレスを感じたことがありません。
その上で、アプリでの「高速・低速」の簡単切り替えや、高速公衆WiFiの提供など、使い勝手を良くしてくれるサービスの展開も好印象です。
もちろん、利用する上で不満や要望がないわけではありません。
例えば、「パケット上限3GB」や、「iPhoneテザリングできない」等ですが、今回の高速公衆WiFiのサービス提供開始で、データ量上限に関する不満は若干緩和されたかもしれません。
※2016.10.25以降、UQmobileでは「iPhone5s/6s/SE」が正式サポートとなり、テザリングが可能となっています(筆者注)。
そんなわけで、通信速度において満足度の高い「UQmobile」に無料の公衆WiFi(しかも高速!)が加わって、ますます使い心地が向上しました…というお話しでしたが、実際に使ってみたところでは、残念なことに無料では利用できない「Premium」のスポットが多く、接続できないケースが多発していました。
アプリの地図検索でみるとこんな感じです。
私の行動範囲である横浜市営地下鉄の「センター北」「センター南」駅周辺のスポットで、左が2016年7月当時、右は2017年5月に比較のために追加した画像です。
●のマークは「Premium」で利用できないスポットです。
如何でしょう…、利用可能な青や黄色のマークの少なさ^^;
もう少し無料で使えるスポットを増やして貰えると良いのですけどね^^;
と書いていましたが、10か月でほんの少し増えたかなあ…という感じ(右図の赤丸の部分等)です。逆に無くなっているポイントもありそうですね^^;
せっかく提供してくれるサービスも、実用性が乏しいのではかえってガッカリ感が募ってしまいます。
公衆WiFiサービスがないよりマシですが(笑)、今後の利用可能ポイント拡大に期待したいところです。
余談ですが、画像の左上の通信会社の表示に注目…。当時はまだ「au」の表示だったんですね^^ 今はしっかり「UQmobile」となっています♪
今回は、UQmobileユーザー向けの無料公衆WiFiサービスについて書いてみました。
こうした付加サービスの拡充も通信会社の使い勝手の良さに繋がりますので、どんどん充実していって欲しいものです^^
より良いスマホライフを!
コメント