UQmobile×iPhone~APN設定にプロファイル不要になった件
新たなMVNOと契約すると設定過程で必ず行う作業の1つである「プロファイル」のインストール。
慣れてしまえば、「UQmobile プロファイル」等と検索すれば、該当する事業者のプロファイルがすぐに見つかり、リンクをタップすれば自動的にインストールされるので、特に難しい作業ではありませんが、すでに他社プロファイルがインストールされている状態では重複してインストールできないため、古い方を削除後に新たなプロファイルをインストール…と若干の手間がかかっていました。
ワタクシの場合は、様々な事業者のSIMを差し替えるので、プロファイルの削除~インストールは頻繁に行います。
メイン端末です…と言っている「iPhone6s」であっても、ずっと「UQmobile」だけが刺さっているわけではなく、例えば「iPhone7+UQmobileでテザリングできるようになっていないかなあ」等の理由でSIMを入れ替える事があります。
先日も、そんな状況でメインの「6s」に「0SIM」を刺してスピードテスト等を行った後に、「UQmobile」のSIMに戻す…という事がありましたが、普段の手順と違ったことで、「あれ?」な事があったんです(*^▽^*)
普段は(特に厳密に決めているわけではありませんが)、
- 前のSIMを外し
- プロファイルを削除
- 新たなプロファイルをインストール
- SIMを刺す…
という手順なのですが、このときは(3)(4)の順番が逆になって先にSIMを刺したのですが、たまたまその時に宅配便が届いてデスクを離れたのですが、戻ってきたら「UQmobile」が表示されていた…という次第です。
ただその時は、一瞬「あれ?プロファイル入れたっけ?」と思いましたが、「設定」→「一般」→「プロファイル」と辿っても当然プロファイルは存在していません。
「なんかヤバくない?」
と焦って、すぐに「UQmobile」のプロファイルをインストールし、その後は正常に機能していました。
スポンサーリンク
UQmobileはプロファイルが不要になったらしい
その後、その時のことをはっきりしたくて調べていたら、どうやら「UQmobile」が正式サポートしているiPhoneに関してはプロファイルが必要ない…という記事を見つけました。
どうやらそれは、左上のキャリア表示が「au」ではなく「UQmobile」になったタイミングでプロファイル不要になったとの事でした。
「なんで?」という部分は素人なので全然わかりませんが、そういう事なら、今入っているプロファイルを削除しても動作するって事な訳ですから、早速試してみたという訳です。
「設定」→「一般」→「プロファイル」と辿り、「UQmobile」のプロファイルをタップします。
「UQmobile」iPhoneユーザーなら誰もがインストールしているお馴染みのプロファイルですね(*^▽^*) (機種にもよりますが…)
これを…
削除します。すると…
プロファイルが消えたのに、左上の「UQmobile」の表示はそのままです(*^▽^*)
「4G」もちゃんと確立しています。
さらに、
この状態でも、テザリングもきちんと動作しており、もちろん通話も問題なく、全ての機能が正常に動作しています。
因みに参考にさせて頂いた記事には、他社のau回線MVNOについても記述があり、プロファイルが不要になったのは「UQmobile」だけだとの事…。
これって、キャリア扱い…って事なんでしょうかね?
特別扱いはいいのか悪いのか
au回線で唯一テザリングができてしまったり、プロファイルが不要になったり、そもそもMVNOにあるまじき通信速度等々、どんどん「特別扱い」が加速しているように思いますが、こうなってくると逆に心配も出てきます。
「UQmobile」は、あくまでMVNOである事が良いのであって、auのサブキャリアそのもの…になってしまっては面白味がありません。
ちょうど「Softbank」における「Y!mobile」の存在になってしまう訳で、プランや通信品質・速度などはキャリア並み、でも料金は格安SIM(スマホ)ですよ…というアピールの陰で、やはり「2年縛り」だったり、「低速モードがない(無駄に全てに高速通信を使う)」だったり、「低速時に使えない(128kbps)」だったり、キャリアぽいデメリットは少なくありません。
現在の「UQmobile」は、キャリアっぽい「ぴったりプラン」「たっぷりプラン」と、MVNOぽい「データ高速プラン」「データ高速+音声通話プラン」「無制限プラン」が共存している状態で、前者は「2年縛り」というキャリアぽさが出ていますし、後者は音声プランであっても縛りは「1年」と、他社MVNO同等となっています。
ワタクシ的には、この後者の部分をずっと維持して欲しいな…と思うんです。
時々、通信速度が低下しちゃって困る事もありますけれど、やはりMVNOらしさ(つまりMVNO的な良さ)は失ってほしくありません。
「特別扱い」がどんどん加速して「わーい、安いのにキャリアみたい」等と喜んでいたら、ある日気が付けば「料金以外、まるでキャリアになっていた」…なんて事がない事を切に祈ります(≧▽≦)
現時点で利用しているユーザーにとっては、ほとんど反則技の連発のような「メリット」を享受できている訳ですけれど、それは、その分だけ「望まない方向」へ進んでいるのでは?という懸念がどうしても頭から離れません??
元々心配性ですけれど、考え過ぎですかねえ…^^;
現時点でお勧めダントツNo.1
と、まだ起こっていない心配をしているワタクシですが、現時点でのオススメMVNOはもちろん「UQmobile」です。
上記で述べたような心配は、今のところ、利用者のメリットにしかなっていませんので、今オススメするのに何の問題もないのは事実です。
- キャリア並みの通信品質・速度
- 通話はVoLteで高品質(auどうしの場合)
- 月額1680円から音声プランが使える
- 月額980円からデータプランが使える
- 通信容量無制限プランがある
- お得な通話パックを組み込んだプランがある
- au系で唯一iPhoneでテザリングが可能
- 最新のiOSバージョンをサポートしている
- セット購入できる端末が充実している
- 5分かけ放題の通話プランがデビュー
- 無料通話プランもチョイスできる
- かけ放題⇔無料通話でプラン変更が可能
- 低速モードがあり、通信量を抑制できる
- 切換えアプリで低速⇔高速の切替え簡単
- サポート端末ならiPhoneにプロファイル不要
- iPhoneSE(32/128GB)が格安で購入できる
- 家族割で1年間500円割引(子回線1回線ごと)
等々、おすすめポイントを上げたらキリがないほど、超おすすめ度「高」のMVNOです(≧▽≦)
参考記事:UQmobile~iPhoneSEを大幅値下げ!~32GBが13,000円の衝撃
中でもワタクシが推すポイントは…
『MVNO料金でキャリア並み高速通信』です。
他社との比較でも(3GBプランの比較)
\ | データSIM※ | 通話SIM | 容量繰越し | 低速モード |
UQmobile |
980円 | 1,680円 | 〇 | 〇 |
mineoA |
900円 | 1,510円 | 〇 | 〇 |
mineoD |
1,020円 | 1,600円 | 〇 | 〇 |
IIJmioA |
900円 | 1,600円 | 〇 | 〇 |
IIJmioD |
1,040円 | 1,600円 | 〇 | 〇 |
1,000円 | 1,500円 | 〇 | 〇 | |
1,050円 | 1,600円 | × | × | |
1,050円 | 1,600円 | 〇 | × | |
ロケットモバイル |
990円 | 1,400円 | 〇 | × |
※データプランは全てSMS付
ご覧のように、有名どころの他社MVNOと比べても「UQmobile」の料金が特に割高だという事はありません。
反面、通信速度に関しては、「UQmobile」がダントツで速い事から、「MVNO並みの料金でキャリア並みの通信速度」が最大のピールポイントかと思います。
ワタクシ自身が自分で使っているからこそのお勧めなので、これからMVNOを…とお考えの方は候補に入れてみては如何でしょう。。。
今回は、UQmobileのAPN設定において、プロファイルのインストールが不要となり、ますます使い勝手が向上した件をお伝えしました。
自分がメインで使用しているからこそわかるUQmobileの快適さが伝わればいいなあと思います^^
スポンサーリンク
コメント
Re: iphone5s
もしかして「5s」が使えるかどうか…でしょうか。
であるなら、ワタシはauのiPhone5s自体を使った事がありませんし、「5s」をUQmobileで使った事がありませんので何もわからないです。
私が記事内で否定的に書いている「5s」はUQmobileが販売している端末であすし、さらに、自分で利用しての記事ではありません。
従って、au版iPhone5sをUQmobileで利用できるか…というご質問でしたら、ワタクシは全く分かりませんとしかお答えしようがありません。
UQmobileの動作確認端末を見て頂くとわかりますが、iPhone5sは「UQ版」と明記されています。
同じ機種名でもau版と混同されてはいけないのではないかと思います。
au版iPhone5sをUQmobileで利用できるか…については、サポートに確認される事を強くお勧めいたします。
2016-11-17 01:43 kaz555 URL 編集
Re: iphone5s
ご訪問&コメントありがとうございます。
> 初めまして。いきなり教えてくださいで失礼します。今auのiPhone5sを使ってまして、今月で2年縛りが解除できます。7が期待ハズレだったので、来年までSIMフリーは待とうと思うのですが、以前の記事通りUQmobileでも使えるかわかりますか?音声通話、データ通信、SMSが使えれば良いです。テザリングは使いません。よろしければご回答お願いしますm(._.)m
ごめんなさい。何に対してのご質問でしょうか?「7」でしょうか、「5s」でしょうか…。
以前の記事通り…とおっしゃる以上、少なくとも使った事がない「5s」ではないですよね。
「7」に関してであれば、ワタクシが申し上げられるのは、ワタシの手持ちの機体に、UQのマルチSIMを入れて通話とデータ通信ができ、iMessageが送受信できました…と言う事のみです。
当然のことですが、正式サポートについては「UQmobile」にお問合せください。ワタクシが動作保証をする事はできませんので、ワタクシ個人の経験談としてしかお話しできませんので、その点はご了承くださいね。あくまで自己責任でお願い致します。
2016-11-17 01:31 kaz555 URL 編集
iphone5s
2016-11-16 18:08 こ URL 編集