UQmobile~iOS10.3を対応全機種でサポート~iPhoneSE/6s/6/5s
今回は対応、早かったですね。
この辺は、「iPhoneSE」を取り扱う通信会社としてキャリア並みの速度感…といった感じでしょうか(≧▽≦)
現在、「UQmobile」の「動作確認端末一覧」に掲載されているiPhoneは以下の通りです。
- iPhone5s(UQ版)
- iPhone6/6Plus(SIMフリー版)
- iPhone6/6Plus(au版)
- iPhone6s/6sPlus(SIMフリー版)
- iPhone6s/6sPlus(au/ドコモ/SB版)
- iPhoneSE(UQ版)
- iPhoneSE(SIMフリー版)
- iPhoneSE(au/ドコモ/SB版)
この全てで最新「iOS10.3」で動作確認済となっています。
こちらは「iPhone6s」の動作確認内容です。
ワタクシの「iPhone6s」でも問題なく動作しています^^
スポンサーリンク
iOS10.3のアップデート手順
「iOS10.3のアップデート」は非常に簡単です。
まずは何が起こっても端末を元の状態に戻せるよう、必ずバックアップをする癖をつけましょう^^
「iCloud」または「iTunes」バックアップを利用して、iOSアップデート前の端末の状態を保存して置くことが重要です。
■「iOS10.3」をダウンロード
「設定」→「一般」→「ソフトウエアアップデート」と開き、「iOS10.3」を表示させます。
「詳しい内容」等の記載情報をチェックし、最下段の「ダウンロードとインストール」をタップします。
■「iOS10.3」をインストール
ダウンロードが終わると、自動的にインストールが開始になります。
すぐにインストールを開始したい場合は「今すぐインストール」をタップしますが、放っておいても数秒後に自動的にインストールされます。
■端末の機能確認
インストールが終わると、iCloudのログイン等の簡単な初期設定の後、利用を再開する事ができます。
端末の各機能が正常に動作しているかを確認(※)します。
※UQmobileに限らず、通信会社の動作確認に記載されている場合は、それを信じても大丈夫です。そうしたことまでチェックした上で「確認済」としている訳ですから…。
この時点で何か不具合が発生し、対処・解決できない場合は、バックアップから復元を行います。
こちらは、ワタクシの「6s」を「iOS10.3」にアップデートした状態です。
少し不安だった「テザリング」機能も失われず正常に機能しています^^
試しに「iPhone7」でも確認してみました。
全体として正常に機能しているようですが「テザリング」機能は未だNGでした。
「UQmobile」動作確認端末一覧にない機種ですので致し方ないですが、速めに正式サポートして欲しいと思います^^;
「iOS10.3」で変わった事
まずは単純に見た目…^^
旧バージョンでは「iCloud」内にあった「Apple ID」が、設定画面のトップに独立して設置されました。
集約している情報も、従来の「連絡先情報」「パスワードとセキュリティ」「デバイス」「支払い」に加え、「iCloud」「iTunesとAppStore」「ファミリー共有」等も加えられています。
画面左上の赤枠部分で、どの画面から遷移したか…がわかります。
旧バージョンではAppleIDへは「iCloud」経由でしたが、新バージョンでは「設定」画面から直接遷移した事がわかります。
「iCloud」の状態も視覚的に把握できるようになりました。
表示も「空き容量」から、「使用済容量」に変わりました。
その他、かなり色々な改良・追加がなされています。
この中で気になったのは、SIRIさんの機能追加で
『自動車メーカーのAPPを使用して、車の燃料の残量確認、ドアロックの状況確認、ライトの点灯、クラクションを鳴らしたりすることに対応』
と言う部分でしょうか。
またさらに、車内でSiriさんと仲良くできそうです(*´▽`*)
「ヘイSiri、挨拶的にクラクション鳴らして…」とかですかね。
それじゃ通り過ぎちゃう気がしますのできっと違いますね^^;
==(追記)======
iOSに最新バージョン「10.3.3」がリリースされました。
私の手持ち端末で動作確認を行っていますので併せてご覧ください。
関連記事:iOS10.3.3動作確認~UQmobile・Y!mobile・U-mobileS・IIJTypeA・mineo・LINEモバイル
==(追記ここまで)====
今回は、「UQmobile」で対応iPhone全機種で「iOS10.3」での動作確認関連を書いてみました。
いつになく素早い対応が、なんだかキャリアぽい感じがして、良いような、悪いような…ちょっと複雑な感じでした^^;
便利になり機能アップするのはいいですが、あまりキャリア的にはなって欲しくない気もしますね~
コメント