iOS10.3.3動作確認~UQmobile・Y!mobile・U-mobileS・IIJTypeA・mineo・LINEモバイル
現地時間7月19日、Appleから最新バージョン「iOS10.3.3」がリリースされましたので、手持ち端末にインストールして動作確認を行いました。確認したのは現在契約中のUQmobile/Y!mobile/U-mobileS/IIJmioタイプA/mineoAプラン/LINEモバイル/NUROモバイル/0simの7社8simです。
※7/31「U-mobile」の動作確認を追加しました。
今回リリースされた「iOS10.3.3」は、「バグの修正およびiPhoneまたはiPadのセキュリティの問題の改善が含まれます」と記されており、新たな機能の追加や変更などはないようですが、次期「iOS11」からサポート対象外とされたiPhone5/5cにとっては、これがおそらく最後のiOSアップデートになると思われます。
今秋にも予定されている「iOS11」のリリースタイミングからすると、特別何らかの重大要件が発生しない限り、「iOS10」にさらなるアップデートは考えにくいためです。
余談ですが、アップデート画面に表記されている確認WEBには、「最新バージョンは10.3.2」だと書かれていますが、書き換えが間に合わなかったんですかね^^;
以下、現在私が契約しているSIM各々で、新たなiOSでの動作確認を行いました。
動作確認を行う端末は、最新の「iPhone7(SIMフリー)」で各社プロファイルを入れ替えながらメインとし、6s/5s/5にもインストールし、適合するSIMでの動作確認を行っています。
スポンサーリンク
===目 次===
1.UQmobileの動作確認
2.Y!mobileの動作確認
3.U-mobileSの動作確認
4.IIJmioタイプAの動作確認
5.mineoAプランの動作確認
6.LINEモバイルの動作確認
7.NURO/0simの動作確認
8.U-mobileの動作確認(追記)
9.iOS10.3.3 まとめ
UQmobileの動作確認
動作確認はiPhone7で行いました。
メール送受信/SNS/アプリ・ゲーム/WEB閲覧/通話などを実際に動作させてみて確認しましたが、問題は見当たりませんでした。
ちなみに現時点で、UQmobile公式サイトの動作確認端末一覧のOSバージョンは「10.3.2」が表記されています 「10.3.3」に更新されています。
Y!mobileの動作確認
動作確認はiPhone7で行いました。
UQと同じく、メール送受信/SNS/アプリ・ゲーム/WEB閲覧などを実際に動作させてみて確認しましたが、正常に動作していました。
音声通話SIMではないので、通話については確認していません。
現時点でのY!mobileの動作確認は、「10.3.2」までとなっています。
U-mobileSの動作確認
発売から4カ月経過した現時点でも、抜群の通信速度を維持している「U-mobileS」ですが、動作確認はiPhone5/iPhone7で行いました。
今回がiPhone5にとっての最終バージョンになるであろうアプデですが、SNS/アプリ・ゲーム/WEB閲覧において正常な動作を確認できました。
iPhone7での動作は、メールに関しても正常に動作しました。
iPhone5にはメールを設定していないので、メールの確認はできていません。また、通話SIM出ない事で、通話に関してはいずれの端末でも確認できていません。
U-mobile公式WEBの動作確認端末一覧には、適応iOSバージョンの表記は見当たりませんでした。
IIJmioタイプAの動作確認
IIJmioのau回線プランであるタイプAについて、iPhone7で動作確認を行いました。
メール送受信/SNS/アプリ・ゲーム/WEB閲覧などの機能で動作確認を行いました。
データ専用SIMなので、通話に関しては動作確認をしていません。
現時点でのIIJmio公式サイトでの動作確認では、10.3.2が表記されています 10.3.3に更新されました。
mineoAプランの動作確認
mineoのau回線SIMです。iPhone7で動作確認を行いました。
メール送受信/SNS/アプリ・ゲーム/WEB閲覧などの動作確認を行いました。
データ専用SIMなので、通話に関しては動作確認をしていません。
現時点での動作確認端末一覧は、iOS10.3.2が表記されています iOS10.3.3に更新されました。
LINEモバイル
iPhone6s/iPhone7で動作確認を行いました。
6s/7とも、メール送受信/SNS/アプリ・ゲーム/WEB閲覧などの動作確認を行い、問題なく動作していました。
データ専用SIMのため、通話は動作確認できていません。
LINEモバイル公式サイトの動作確認済端末一覧では、iPhoneの確認済OSバージョンが記されていますが、機種によって確認バージョンがバラバラですので、利用される機種ごとに確認されることをお勧めします。
NUROモバイル/0sim
NUROモバイル及び0simの動作確認はiPhone7で行いました。
WEB閲覧/メール送受信/SNS/アプリ・ゲームなどの動作確認を行いました。
データ専用SIMなので、通話に関しては動作確認をしていません。
NUROモバイル動作確認端末一覧には、iOSバージョンの表記は見当たりませんでした。
U-mobileの動作確認
U-mobile SIMを再契約しましたので、動作確認を行い追記します。
前述の「U-mobileS」はSoftbank回線のSIMですが、こちらはドコモ回線のSIMで、ダブルフィックス(1GB未満680円/1GB超~3GB900円)のデータ専用プランで、試験端末はiPhone7/6sです。
メール送受信/SNS/アプリ・ゲーム/WEB閲覧などの機能の動作確認を行いました。
データ専用SIMのため、通話テストはできません。
例によってU-mobileWEBの動作確認端末には対応iOSバージョンの記載はありません。
iOS10.3.3 まとめ
今回は、現在契約中の8枚のSIMを、手持ちのiPhoneで動作確認を行いました。
どの端末でも、SIMでも不具合等は見られませんでしたが、正式な動作保証ではなく、あくまで私個人の環境での確認に過ぎないのは従来通りです。
本記事は参考程度に留めてお読み頂き、各MVNOで動作確認が取れていないiOSバージョンのインストールは自己責任にてお願い致します。
WEB上に対応バージョンの表記がない場合には、サポートに問い合わせて確認されることをお勧めします。
余談ですが、冒頭に述べたように「iOS1.3.3」は、おそらくiPhone5/5cにとって最終バージョンになると思われます。
確証はありませんが、以前、iPhone4sの最後のiOSバージョン「9.3.5」で動作が改善したよう思いましたが、今回「10.3.3」を入れたiPhone5がまだまだ現役でも使える程度の動作を見せていたのが印象的でした。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- iOS11の新機能を試してみる (2017/10/09)
- iOS11+iPhone7動作確認~UQmobile/Y!mobile (2017/09/23)
- iOS10.3.3動作確認~UQmobile・Y!mobile・U-mobileS・IIJTypeA・mineo・LINEモバイル (2017/07/20)
- iOS10.3.2動作確認~UQmobile・Y!mobile・U-mobileS・IIJTypeA・0sim (2017/05/17)
コメント