CX-5(KF)~走行距離1,000kmに~平均燃費14.3kmだった件
4月8日に納車された愛車~KF CX-5が、41日目にして走行距離が1,000kmになりました。
納車当初は、仕事が忙しく、家内とも休みがなかなか合わずになかなか走行距離は増えませんでしたが、5月になり、好きな薔薇を見に各地のバラ園を訪れるようになり、納車から41日目にして、ようやく1,000kmに至りました。
そして、この間の平均燃費は、燃費モニターによれば「14.3km」でした。
1,000kmしか走行していませんし、最も長距離でも伊豆河津町への往復で200~250kmほど、高速道路走行は100km程度に過ぎません。
後は、一定速で走れるのはバイパス程度の短い距離と、近所への買い物や送迎程度ですので、この燃費はまずまず…と感じています。
今後、関西への帰省などで高速走行が増えれば平均燃費も、もう少し好転するのではないかな…と思います。
スポンサーリンク
初代CX-5は「赤」を選びました。
2015年のKE後期型で「白」でした。
オプションのエアロを装着、ボンネットはカーボン風シートで、見た目だけのギミックでしたが恰好良かったと思います。
KFに、CX-8と同じエンジンが乗ると聞くまでは、全く買い換えるつもりはなく、とても気に入っていました。
今回は、あまりに「ソウル・レッド・クリスタル・メタリック」が綺麗で「赤」にしました。
初代の赤と比べると、明るいのに深みがあって陰影が美しい赤だと思います。
KEは元気で少しヤンチャな面もあってドライビングが楽しいクルマでした。特に発進からの加速は気持ちよく、グイグイと車速をまず感覚が心地よくて、ついついアクセルを踏んでしまうクルマでした。
ハンドリングも粗削りな面がありますが、基本的に軽快で、舵を切れば鼻先がクっと入る感覚がありました。
KFは、よく言えばジェントルで大人のSUVと言う感じで、車内は静かで囲まれ感もあって高級な感じです。
静かなのは本当に静かで、試乗した2017年式のKFよりもさらに静かになっている感じです。
ただ、正直、運転する面白さはKEの方がはるかに楽しかった…と思います。
粗削りで、うるさいし、安全装備もそこそこだけれど、運転する楽しさとか、この車でどこかへ行きたいと思わせるのは、KEの方がはるかに上だった気がします。
KFは、車体が大柄で重くてハンドルも重く、ワインディングをアクセル操作で、ヒラリヒラリと走るような軽快さは失ったように思います。
車体自体は大差ないのですが、そういう味付けなんでしょうね。
全然、飛ばす気にならないし、ワインディングなんて億劫に感じてしまいます。
西伊豆・仁科峠からの景色が好きでKEではよく出かけましたが、KFになってから行ってません。
細い林道をクネクネと1時間以上も登ってゆかなければならないのは、KFでは苦痛に思えて行く気にはなりません。高速巡行で遠くへ行く様な~ツアラーの性格ですかね。
正直、KEが恋しい気持ちがあります。
良いクルマになっているのは確かですけど、ちょっと大人過ぎる味付けかな~と感じています。より多くの人に受け入れられるクルマなのでしょうけれど…。
購入して1か月そこそこで何ですが、CX-3の1,800ディーゼル、期待しちゃってます^^;
納車日、ディーラーにてKF・KE並べて撮りました。
だいぶ印象違います。
オプションのエアロと、オーストラリア・マツダの「バグ・ガード」を鼻先に取り付けていて、バックミラーに映る印象が違う感じになっています。
「バグ・ガード」とは言っても、あまり整流効果はなさそうです^^;
ドアミラーは「黒耳」にしていますが、あまり気づいて貰えません(笑)。
それだけ自然に馴染んでいる…ってことだと勝手に納得しています。
ホイールも交換したいんですが、赤いKFを買ってすぐに「これだ!」と思ったホイールがあるのですが、すでに廃盤であまり在庫を持っているタイヤ店がないので、探している状態です。
ただ、飽きっぽい性格なので、最初は盛り上がっていたホイール熱も、すぐに交換できなかった事で、だんだんどーでも良くなってきているので、純正ホイールのまま…なんて事もあるかもしれません。
スポンサーリンク
今まで撮ったKFの写真です。
新しいKFで最初に行ったのは「江の島」でした。
4月なのに暑い日でしたが、春らしく霞がかかったようにもや~っとしていました。
もう遅いよな~、無理だよな~と思いつつ行ってみたら、案の定、「葉桜」でした^^;
ボンネットに木々が写り込んで綺麗です^^
通院している病院の地下駐車場なのですが、診察を終えて戻ってきたときに、あまりに陰影が綺麗で思わず写真を…。
デジカメを持ってなかったのが残念です。
ポンパドール本店へパンを買いに元町へ。
オサレな街にもよく似合います。
【伊豆Akaoハーブガーテン駐車場にて】2018/05/10
海を臨む駐車場からの1枚。
スポンサーリンク
暗い場所での高コントラストも綺麗ですが、太陽の下でも綺麗な赤です。派手です^^
木々が写り込んでボディの「面」が綺麗です。緑とのコントラストにも目を奪われます^^
クルマ・ドライブ専門のインスタ垢、よければ遊びに来てくださいね~
ここに乗せていない写真もあります
→https://www.instagram.com/kaz_drive_go/
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- CX-5(KF)、最高燃費21.6km/Lを記録! (2018/09/02)
- 1800ccになった新型CX-3クリーンディーゼル試乗 (2018/06/20)
- CX-5(KF)~走行距離1,000kmに~平均燃費14.3kmだった件 (2018/05/23)
- CX-5(KF)の車載スマホホルダー設置&シガーソケットLEDライト (2018/04/14)
コメント