WiMaxがやってきた~DIGNO ISW11K
WiFiが欲しいな…と、しばらく考えていたんですが、いよいよ決めました。
なんでWiFi?ということなんですが、理由は2つです。
1つは、従来使ってきたe-MobileのWiFiを奥さんに取られたから。
会社に持っていったしまうので、私が自由に使えなくなってしまったんです。
スポンサーリンク
もう1つの理由は、デスクトップPC。
我が家のネット接続は、某○ビットという会社から接続しているのですが、昨年末のある日、突然接続ができなくなってしまいました。
マンションの管理会社経由でカスタマーセンターに連絡すると、
我が家のトラフィックが大きいので、切断したとのこと。
何の事前連絡もなく、まったく突然に・・・。
で、理由を聞くと、Google Chromeを使っているのがイケナイ…という。
しかも、他のお客様のご迷惑を考えろ…みたいな説教までするカスタマー野郎。
それまで使ってきたブラウザを、ある日突然事前連絡もなく「NG」対象にして、勝手に接続を切ってしまって何ら連絡をして来ない接続業者ってあります??
怒り心頭ですっ!
スポンサーリンク
まあそんなことで、いざという時の保険として、別の接続を確保しておきたかった…
というのが、もう一つの大きな理由だったんです。
どこのWiFiを使うか・・・ちょっと悩みました。
もう1台、Pocket WiFiを?とも考えたのですが、
仕事上で、DoCoMoとAUの携帯を解約はできないので、これ以上、回線が増えるのはお金がかかってしょうがない・・・ということで、手持ちの携帯をWiFiに機種変更することにしたわけです。
仕事柄、回線はいくつか持っています。
DoCoMoの携帯とスマホ。
AUの携帯とiPhone4s。
機種変更でWiFiを手に入れるということになると、対象は、DoCoMoの「Xi(クロッシー)」か、AUの「WiMAX」か…なわけですが、「Xi」のカバーエリアは、まだ25%と狭いし、最大スピードも若干WiMAXが勝ってる…
そんなわけで、様子見にAUショップへ出かけてみて、DIGNOを見つけた次第^^
端末本体内に「WiMAX」を搭載していて、自らが「WiMax」で接続するのはもちろん、自分以外のワイヤレス端末を、最大8台まで接続できる!
しかも、WiMAXを使う場合でも、利用料は月額525円固定というのも魅力でした。
さらに、仕事上、どうしても携帯で閲覧しなきゃいけない場面があるので、SIMを差し替えれば元の携帯も使える(費用なし)のも魅力でした(Docomoは、別途費用が必要)。
これで、あの忌々しい○ビットという、ヘンテコなことを言う接続先に切られても、とりあえずは接続できる…というネット環境の改善ができたのが大きいです。
また、旅行先等でも、我が家のモバイル端末全てを接続できちゃいます^^
ノートPC/iPhone/Xperia/GalaxyTab/奥さんのiPod/Medias…今のところ、最大6台なので楽勝です^^v
早速、iPhone4sと、デスクトップPCで接続してみましたが、特に難しいところはなにもなく、ごく当たり前に接続できました。
スポンサーリンク
コメント
No title
ランキングサイトからお邪魔しました
大変構成等勉強になります。
当方、
Blog:貴方の未来を左右する最高の情報特集
URL:http://goodzyouhou.blog.fc2.com/
またお邪魔させてもらいます
ランキングにポチ
2012-01-20 16:47 bunbun URL 編集